礼拝説教

神は、ささげ物を望まれません


2023年08月06日

詩篇51篇16-17節

人々は常に自身が持つ何かを誇って生きていますが、それをもって主(しゅ)なる神の慈悲を買うことはできません。王の地位で捧げる生け贄には重要な意味があると考えがちですが、神にとってはそうではありません。主が求めているのは、ただ、砕かれた心と砕かれた霊です。イスラエルの人々は生け贄を捧げますが、それが主に喜びをもたらすわけではありません。詩篇の記者は、自分の影響力を自慢するのではなく、心から主に近づこうとしています。彼は完全に神の恵みにのみ依存しています。そのような礼拝は神に受け入れられるでしょう。わたしたちは、砕けた心をささげましょう。自分を完全に主に委ね、主を愛し、傲慢さを焼き尽くすとき、主はその生け贄を軽んじません。

The Steadfast Love of the Lord

The steadfast love of the Lord never ceases His mercies never come to an end They are new every...

赦しに根ざす真の礼拝

2025年09月14日

本文:ルカの福音書7章36-50節 ルカ7章36–50節の物語は、パリサイ人シモンの家で起こります。食卓に...

主の日は偉大で、非常に恐ろしい

2025年08月31日

本文:ヨエル2章4節〜11節 預言者ヨエルは、「主の日」について語りました。それは偉大でありながら...

あなたがたは主キリストに仕えているのです

2025年07月20日

本文:コロサイ人への手紙3章18節〜4章18節 3章18節からは、夫婦、親子、雇用関係(当時の社会では主...