礼拝説教

神は、ささげ物を望まれません


2023年08月06日

詩篇51篇16-17節

人々は常に自身が持つ何かを誇って生きていますが、それをもって主(しゅ)なる神の慈悲を買うことはできません。王の地位で捧げる生け贄には重要な意味があると考えがちですが、神にとってはそうではありません。主が求めているのは、ただ、砕かれた心と砕かれた霊です。イスラエルの人々は生け贄を捧げますが、それが主に喜びをもたらすわけではありません。詩篇の記者は、自分の影響力を自慢するのではなく、心から主に近づこうとしています。彼は完全に神の恵みにのみ依存しています。そのような礼拝は神に受け入れられるでしょう。わたしたちは、砕けた心をささげましょう。自分を完全に主に委ね、主を愛し、傲慢さを焼き尽くすとき、主はその生け贄を軽んじません。

The Steadfast Love of the Lord

The steadfast love of the Lord never ceases His mercies never come to an end They are new every...

パウロのエルサレム帰還

2025年03月16日

本文:使徒の働き(使徒言行録)21章1節〜26節 使徒パウロがエルサレムへ向かう旅路を学んでいます...

パウロの謙遜と涙

2025年03月09日

本文:使徒の働き(使徒言行録)20章13節〜35節 パウロの旅と信仰の姿勢(13-16節) パウロとその同...

福音の拡大と兄弟愛の実践

2025年03月02日

本文:使徒の働き(使徒言行録)20章1節〜12節 使徒の働き20章には、パウロの第三次宣教旅行の終盤が...