礼拝説教

今の時の苦難の意味


2023年04月23日

ローマ人への手紙8章18節

イエス様を信じたというのは、イエス様の受難の意味を悟ったのと同じ意味です。キリスト教は、苦難や困難を避ける宗教ではありません。むしろ、それらを乗り越えるための力や知恵を神から授かりながら、信仰を深めていく宗教です。苦しみを通して成長し、神に対する信頼を深めながら、自分自身や他者を愛することを学びます。苦しみは呪いではありません。それは真の希望を持つために必要なプロセスです。

神を信じる者たちも苦難を経験します。パウロが苦しみに遭う理由は、あなたがたの慰めと救いのためだと言いました。世が与えるような慰めではなく、キリストがくださる慰めです。この慰めによって、パウロが受けたのと同じ苦難に耐え抜く力を、あなたがたが得るようになるのだと言いました。苦難を耐え抜くには、キリストの慰めを受けなければならないのです。

ですから、私たちは聖書の御言葉から苦難を理解し、神からの慰めや力を求めることが大切です。苦難を通して、私たちは信仰を深め、神の愛と恵みをより一層感じることができるのです。ヘブル人への手紙12:6-7には、苦しみが神による訓練であることが説かれています。神は私たちを愛する子供たちを訓練するように、時には苦しみを通して私たちを成長させようとされるのです。

The Steadfast Love of the Lord

The steadfast love of the Lord never ceases His mercies never come to an end They are new every...

第一回宣教旅行の始まり

2024年10月20日

本文:使徒の働き(使徒言行録)13章1〜12節 <説教抜粋> 使徒の働き13章は第一回宣教旅行の始まり...

使徒ヤコブの殉教と使徒ペテロの救出

2024年10月13日

本文:使徒の働き(使徒言行録)12章 説教要約 ヘロデ王によるキリスト教徒への迫害の結果、使徒...

アンティオキア教会から始まる世界宣教の幕開け

2024年10月06日

本文:使徒の働き11章 説教抜粋 1節〜18節: ペテロ、異邦人への伝道を弁明 異邦人が割礼を受けな...