礼拝説教

今の時の苦難の意味


2023年04月23日

ローマ人への手紙8章18節

イエス様を信じたというのは、イエス様の受難の意味を悟ったのと同じ意味です。キリスト教は、苦難や困難を避ける宗教ではありません。むしろ、それらを乗り越えるための力や知恵を神から授かりながら、信仰を深めていく宗教です。苦しみを通して成長し、神に対する信頼を深めながら、自分自身や他者を愛することを学びます。苦しみは呪いではありません。それは真の希望を持つために必要なプロセスです。

神を信じる者たちも苦難を経験します。パウロが苦しみに遭う理由は、あなたがたの慰めと救いのためだと言いました。世が与えるような慰めではなく、キリストがくださる慰めです。この慰めによって、パウロが受けたのと同じ苦難に耐え抜く力を、あなたがたが得るようになるのだと言いました。苦難を耐え抜くには、キリストの慰めを受けなければならないのです。

ですから、私たちは聖書の御言葉から苦難を理解し、神からの慰めや力を求めることが大切です。苦難を通して、私たちは信仰を深め、神の愛と恵みをより一層感じることができるのです。ヘブル人への手紙12:6-7には、苦しみが神による訓練であることが説かれています。神は私たちを愛する子供たちを訓練するように、時には苦しみを通して私たちを成長させようとされるのです。

The Steadfast Love of the Lord

The steadfast love of the Lord never ceases His mercies never come to an end They are new every...

イエス・キリストによる完全な救い

2023年12月03日

ガラテヤ人への手紙2章1節〜6節 使徒の働き21章20〜21節を読むと、ユダヤ人にもイエス様を信じる人た...

神様の予定

2023年11月19日

ガラテヤ人への手紙 1章15節 "しかし、母の胎にあるときから私を選び出し、恵みをもって召してくださ...

カインとアベル その2

2023年11月12日

創世記4章1節〜7節 カインとアベルはアダムから生まれました。子供は親の様々な側面を受け継ぎま...