礼拝説教

アドナイ・イルエ


2021年10月10日

創世記22章1-18節



キルケゴールというデンマークの哲学者は、人間実存の領域を三つに分けて説明しました。人間実存というのは、簡単な言葉で言えば、人生の生き方といえます。キルケゴールが説明したその三つの領域の一つ目は「美的実存」です。美的実存は、食べたり飲んだり、心地よさを求めて生きることです。二つ目の領域は「倫理的実存」で、これは倫理と良心に従って生きることです。そして三つ目の領域は「宗教的実存」です。

今、私たちが読んでいるアブラハムの話は、まさにその宗教的実存です。これは信仰の世界です。3つのうちの1つの領域に生きる立場から他の領域の生き方を見ても理解することができません。3つの領域のうち、もっとも難しく、従って水準が高い領域が、宗教的実存ではないでしょうか。私たちは、その世界を深く見出したいと願っています。聖書はまさに、私たちをその世界へと導く、真理の書物です。

The Steadfast Love of the Lord

The steadfast love of the Lord never ceases His mercies never come to an end They are new every...

赦しに根ざす真の礼拝

2025年09月14日

本文:ルカの福音書7章36-50節 ルカ7章36–50節の物語は、パリサイ人シモンの家で起こります。食卓に...

主の日は偉大で、非常に恐ろしい

2025年08月31日

本文:ヨエル2章4節〜11節 預言者ヨエルは、「主の日」について語りました。それは偉大でありながら...

あなたがたは主キリストに仕えているのです

2025年07月20日

本文:コロサイ人への手紙3章18節〜4章18節 3章18節からは、夫婦、親子、雇用関係(当時の社会では主...